新小樽駅が遠い?中心部へのアクセスが課題「路面電車」案に小樽市は 北海道新幹線の札幌延伸

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 北海道新幹線の札幌延伸で、新たに建設される新小樽駅。この新駅が小樽市中心部と離れていることから、アクセスがいま問題になっています。
    本吉智彦記者)
    「新幹線の建設工事が進む小樽の天神地区、駅はここに作られます」
    北海道新幹線の新小樽駅。2030年度末の開業に向け高架橋の建設工事が進められています。新駅が建設されるのはJR小樽駅からおよそ4キロ南側にある「天神」地区です。
    去年10月に発表された新駅のデザイン案。3つの案の中から市民へのアンケート調査で半数以上の票を獲得したのは、小樽の歴史や街並みをイメージしたこちらのデザイン案。小樽市はこの結果を参考にデザイン案を来月中に決める予定です。新駅の利用者数の想定は1日1600人。そのうち3割ほどが観光客と見込まれていますが、小樽駅まで向かうにはバスを20分ほど乗らなければなりません。
    本吉智彦記者)
    「天神地区から小樽駅へと向かうバス。日中は20分から30分に1本の割合で運行されています」
    天神地区から小樽駅へ向かう交通手段は路線バスのみ。現在は1時間に2本ほどの運行ですが、新幹線開業後はバスのダイヤを新幹線の発着に合わせる予定です。しかし・・・。
    小樽市建設部新幹線 まちづくり推進室品川宏平主幹)
    「実際、バス事業者さんの方でも、バスの回しなどに対応できるかっていうのは、まだこれからの議論です。中心部や宿泊施設の方、近隣の南小樽駅、小樽築港駅、その辺りを回れるシャトルバスなどを検討しようということにはなっています」
    小樽市中心部とのアクセスをどうするのか。街歩き研究家の和田さんは「路面電車」を建設する案をSNSで公開、反響を呼んでいます。
    街歩き研究家 和田哲さん)
    「新小樽駅をおりた観光客が小樽駅に寄らずに直接観光地に行けた方がいいかなと思ったんですよね。もう1つは、やはり地元の方の需要もあると思うので、ここで二股に分かれて、小樽駅に向かう地元の方向けの国道の路線と、観光客向けのメルヘン交差点や運河の方もある路線等というのを考えてみたんですね」
    去年、宇都宮市では次世代型路面電車=LRTが開業。およそ4か月で150万人が利用し、新たな交通手段として注目を集めています。
    観光客)
    「小樽のきれいな景色をみながら路面電車でここまで来るのはいいアイデア」
    観光客)
    「ゆっくり飲み食いもできたらそれにこしたことはない。寿司職人が乗っていて、その場で握って、その場で食べられたら…そんなものがあったらいいとおもう」
    街歩き研究家 和田哲さん)
    「これがあることによって、新小樽で降りて小樽観光をしようとする人が増えるんじゃないかと思うんですよね。二次交通の存在そのものが、観光客を呼ぶ呼び水になるんじゃないかと思うんです」
    この「路面電車」案について小樽市は。
    小樽市建設部新幹線 まちづくり推進室品川宏平主幹)
    「面白いとは思いますけども正直言って、新駅発着の公共交通の需要っていうのが多分それほど大きなものにはならないだろうと、そういう新たな軌道を作る必要性はないのかなとも思います」
    新幹線新駅の開業まであと7年。アクセス面の課題を解決できるのでしょうか。
    ▼HTB北海道ニュース 公式サイト
    www.htb.co.jp/...
    ▼情報・映像提供はこちらから「イチオシ!!動画ポスト」
    www.htb.co.jp/...
    ▼HTB北海道ニュースのSNS
    Twitter  / htb_news
    Facebook  / htbnews
    TikTok  / htb_hokkaidonews
    #HTB北海道ニュース #北海道 #ニュース

Комментарии • 135

  • @user-hj4tw4lo5j
    @user-hj4tw4lo5j 6 месяцев назад +56

    小樽市は財政難で金がない
    路面電車は非現実的だと思う

  • @user-zv7tb7sk8m
    @user-zv7tb7sk8m 6 месяцев назад +29

    このまま何もしないなら従来通り在来線使うかなあ
    小樽市には路面電車なんて作る体力残ってないだろうけど
    代わりに何か対策打たないと新幹線の駅だけ作って終わりになるよ

  • @louismolywacky634
    @louismolywacky634 6 месяцев назад +24

    4kmってちょっと馬鹿にならない。
    新神戸‐三宮間でも1.5kmで、しかも地下鉄ありますもんね。
    ま、比較しても仕方ないんでしょうけど。

  • @msn-04ii84
    @msn-04ii84 6 месяцев назад +18

    石狩市の様に、新小樽駅~小樽駅or南小樽駅間に都市型ロープウェイを導入すると言う手も無くはないのですが……。

  • @o7viper384
    @o7viper384 6 месяцев назад +43

    あと7年しかないのに、役所はなんか人任せに見える・・・
    お役所なんてそんなものか・・・

  • @Fuldanuki
    @Fuldanuki 6 месяцев назад +11

    1日の想定利用者1600人の3割が観光客ということは500人しか需要がない、まったくペイしないのは明らか、バスでじゅうぶん。

  • @user-rn8gq5zu4q
    @user-rn8gq5zu4q 6 месяцев назад +18

    坂が勾配きついから路面電車は無理じゃない?

    • @burasatoru-sapporo
      @burasatoru-sapporo 6 месяцев назад +8

      奥沢十字街〜新小樽は、部分部分で差はあるものの平均すると25パーミル。路面電車は60パーミルまでは対応できると言われており、函館には58パーミルの勾配区間があるので、勾配だけで見れば不可能ではないと思います。

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 6 месяцев назад +2

      @@burasatoru-sapporo さん、宇都宮のライトレールもだいたいそれぐらい走破してますしネ。

  • @burasatoru-sapporo
    @burasatoru-sapporo 6 месяцев назад +36

    街歩き研究家の和田です。僕の妄想「小樽市電」も話のネタとして取り上げてくださいました。そもそも仕事の合間の気分転換に考えたものなのですが、わざわざ小樽市役所の方にまでインタビューしていただき、恐縮するやら恥ずかしいやら…。
    雪の問題もあるし、道路幅や費用の問題もあり、現実としては難しいと思います。でも、新小樽駅の活用に市も含めどうも消極的なのが気になります。
    「どうせそんなに需要がないよね」と駅に最低限の機能しか用意しようとしないのも、「雪があるから路面電車は無理だよね」「そんなお金はない」「誰が経営するの?」と笑って話を終わらせてしまうのも、僕はどうかと思うのです。せっかく「新小樽駅」ができるのですから、想定よりももっと多くの人が降りて小樽の街にお金を落としてくれるように、また、市民が新幹線を利用したくなるように、もっといろいろ知恵を出し合いたいですよね。(何度も言いますが、路面電車にこだわっているわけじゃないんです!)

    • @burasatoru-sapporo
      @burasatoru-sapporo 6 месяцев назад +5

      新幹線の駅(新小樽駅)という、望んだって簡単に手に入らない「素材」が小樽にできるのです。行政や事業者任せで「どうせ」「せいぜい」「無理」ばかり言っていてはつまらない。想定を大きく超える人数が新幹線で小樽に来てくれるように、おもしろい「料理法」をみんなで考えたいですね。
      駅の周りをグランピング場かキャンプ場にして、新幹線の車内からBBQの様子が見えて羨ましくなるとか、奥沢十字街からの一本道の途中に何か面白いものをつくるとか、市民が新幹線駅に行きたくなるようなイベントをやるとか、いろいろあっていいと思うんです。
      僕の市電妄想は批判してくださっても笑い飛ばしてくださってもまったく構わないのですが、粗探しばかりにエネルギーを割くのも不毛。もっと自由なアイディアをたくさん出し合った方が楽しいです。

    • @user-mu9pi5km2g
      @user-mu9pi5km2g 6 месяцев назад +2

      なるほど。ブレインストーミング的なご意見だったのですね。
      観光客の駅利用を1日平均約500人見込んでますけど、2次交通がたとえ破綻しなくてもこのまま?超不便になっちゃえば、その観光客も小樽市街に来てくれなくなるかもしれない。特に繁忙期(これからの春節とか)をどうするかも、ちゃんと考えないといかんと思う。

  • @jodasow
    @jodasow 6 месяцев назад +10

    路側帯が広いとはいえ片側一車線道路だから、この季節は路側帯が排雪された雪山で埋まってギリギリ対面通行をしてる。
    これに路面電車軌道を加えるのは無理でしょ。

    • @user-mu9pi5km2g
      @user-mu9pi5km2g 6 месяцев назад +2

      同感。それにたとえ軌道を作っても、冬の除雪は軌道と歩道の距離が近すぎて、札幌みたいにササラ電車はできないんじゃないか?どう除雪する?

  • @kazukise
    @kazukise 6 месяцев назад +14

    倶知安の方が利用者多いだろうな
    札幌の通勤通学が現実的になるし、東京からニセコも飛行機より楽だし

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 6 месяцев назад +1

      大宮都民や武蔵野線沿線住民も楽できますよネ

  • @user-ty4hq3su4p
    @user-ty4hq3su4p 6 месяцев назад +3

    和田さんの事は好きですけど、北海道にとって路面電車は今後本当に推進していく軌道系交通機関になるんでしょうか?みなさん仰るように、札幌市でもためらっている建設費や冬季等の問題考えたら。僕は石狩が勧めてるロープウェイの実現に期待したいです。海を眺めながらの移動は素晴らしいものになるんじゃ無いかなと。和田さんどうでしょうか?

    • @burasatoru-sapporo
      @burasatoru-sapporo 6 месяцев назад

      路面電車が言いたかったのではありません。私のコメントをご参照ください。

  • @nam1118712
    @nam1118712 4 месяца назад +2

    宇都宮のLRTを引き合いに出してるけど、宇都宮市は50万以上の都市。人口10万そこそこの小樽市と比べる方がどうかしてる。鉄軌道は坂に弱く、冬季の積雪などで坂は登れないし制動も効かない。
    運転手不足とはいえバスを回す方が現実的。

  • @user-lw4wi5zk4m
    @user-lw4wi5zk4m 6 месяцев назад +12

    小樽市に路面電車は非現実的だと思いますので新幹線で札幌まで行って快速エアポートで小樽に行くと予想されます。

    • @__-bj8ny
      @__-bj8ny 5 месяцев назад +1

      新小樽駅不要説

  • @matsu56
    @matsu56 6 месяцев назад +7

    路面電車とかロープウエイとか金がかかるものをいまさらつくらなくてもいいでしょ。レンタカーと呼ばないと来ないタクシーと(当面は)たまに来るバスで十分じゃないかな。

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 6 месяцев назад +8

    このコメ欄に本人降臨してて草

  • @pinksaturns
    @pinksaturns 6 месяцев назад +3

    路面電車は免許持ちの中途採用が殆どできないから、バス以上に運転士確保が難しい。係員配置も敷地確保も乗り場だけで済むロープウェイのほうが実現容易だろう。

  • @HOKKAIDO_LOVE
    @HOKKAIDO_LOVE 6 месяцев назад +14

    3:37 苦笑する公務員

  • @XQ3664G
    @XQ3664G 6 месяцев назад +2

    新小樽駅の場所を、朝里川温泉付近にする案もありましたよね。
    そっちの方が観光客向けにはなったのではないかとは思っています。

  • @KeiS506
    @KeiS506 6 месяцев назад +5

    まあいい案ではあるけれど、役所の人が言う通りだろうな。多分そんなに需要はない。新幹線を新千歳空港まで伸ばせば観光客需要が増えると思うけれど、、、

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 6 месяцев назад

      ここは逆転の発想で千歳混雑を緩和させるため
      余市のアップル空港拡充とか(笑)。

    • @bigfly3718
      @bigfly3718 6 месяцев назад

      東京や東北方面が新幹線と競合するのにわざわざ敵に塩を送るようなことする訳ないんよな

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 6 месяцев назад +1

    新小樽駅アクセスに路面電車の案は興味深く人を呼び込みやすいと思います。
    一方で小樽市の都市規模を考えると都市型ロープウェイの整備が費用・都市規模・新幹線効果の波及の観点からより望ましいと考えています。

  • @shirokuma1962
    @shirokuma1962 6 месяцев назад +12

    しかし、不便そうな場所だな。

  • @kaiteijn-8823
    @kaiteijn-8823 6 месяцев назад +7

    小樽生まれ、関東在住の初老者です。
    今もお寺参りにちょくちょく行きます。
    冬の雪の量を考えたら路面電車は物理的にも無理。
    まだモノレールの方が現実的。
    なお、小樽市内は極小の観光地域以外は
    人口が減り寂れた街並みで
    観光客が車窓からの景観を
    楽しめるものではなく
    驚きと落胆を与えてしまうことは確実。
    ま、バスが現実的だろう。

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 6 месяцев назад +2

      問題は乗降客をどうやってバスで
      さばけるかですよネ。

    • @kiha201
      @kiha201 6 месяцев назад +1

      新駅は市内にまして降りそうで バス運行すらおぼつかないかも ← 短歌😅

    • @kaiteijn-8823
      @kaiteijn-8823 6 месяцев назад +2

      余市方面への在来線鉄道が廃止の方向ゆえ
      新駅からそちらへのアクセスも同時に開設しなければ
      現在の小樽駅まで行っての乗り換えとなり
      利用者には多大な労力が掛かる。

    • @user-ww8kx4gb5x
      @user-ww8kx4gb5x 6 месяцев назад +3

      元小樽民です!新幹線開業したら乗ってみたいですね!南小樽駅が近くて便利です!シャトルバスでも作ったら‼️駅舎も建て替えて、たとえいまは住んでいなくてもふるさとが栄えるのは嬉しいですね!

  • @user-ux3wr9ps3e
    @user-ux3wr9ps3e 6 месяцев назад +2

    正直、路面電車作るくらいならJR北に金積んで函館本線を線形変えさせて小樽に直通させて、あわよくば快速エアプが停まるようにすれば良いと思う
    ついでに樽商前に駅作れば観光客に依存せずとも利用者は確保できる

  • @masayukiyamada1158
    @masayukiyamada1158 6 месяцев назад +11

    ぶっちゃけ、路面電車を南樽まで伸ばして旧手宮線援用(新駅>>南樽>>色内>>手宮)がコスト的にいいような気がします。

  • @imhungry3567
    @imhungry3567 6 месяцев назад +8

    今の小樽で路面電車はあまりにも非現実的だろ、、、

  • @honda6vtr
    @honda6vtr 6 месяцев назад +4

    函館も小樽も通過地点でしかないからなぁ。あくまで札幌が目的地

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 6 месяцев назад

      そういう考え方だら、北海道は九州後ろ姿すら見えない・・追いつけない・・道民として悲しぃー。一次産業地勢で交易にも不利な地勢の札幌で支店経済に200万もブラ下がる状況何とかせんくちゃ・・・😭。

  • @RIMON2002
    @RIMON2002 6 месяцев назад +4

    小樽市は昔から保守的ですよね
    そもそも市職員が小樽市外の割合が以外と多いので、本気で考えて無いと思います

  • @xicun-ha2
    @xicun-ha2 6 месяцев назад +1

    小樽駅へのアクセスはバスで十分だろうし、地元民の利用もあまり見込めそうもない。
    いっそ、観光路線に振って、天狗山山頂へ新幹線駅からロープウェイを作っては?
    新幹線本線上の日本初のスキー場直結の駅にもなり、夏は夏で小樽を一望できる。。
    将来的には、既存の天狗山ロープウェーの山麓から小樽商大を経由して、小樽駅まで路面電車なりロープウェイなりで結べば、市中心部までのアクセスも確保できる。観光客が公共交通で小樽駅に行く際には、天狗山からの眺望がもれなく付いてくる、みたいな。
    まあ、小樽は市内の道路が比較的狭く、雪も多いので、路面電車等の設置は困難、お金もなさそうなので、(とくに天狗山~小樽駅は)難しいでしょうが。

  • @izumi-kotonoha
    @izumi-kotonoha 6 месяцев назад +5

    利用客を見込んでの増便を検討と言いながら、運転手の確保ができるのかどうか。冬場ドカ雪の小樽で路面電車が平常通り運行できるかどうか等々。全国的にどこもかしこも人材不足や、バスの減便が問題視されているけれど、新幹線の計画性を始め、危機感や真剣味が足りないかな。

  • @user-zn3gd1zj4h
    @user-zn3gd1zj4h 6 месяцев назад +4

    新小樽駅で降りる人ってどんな人だろう?
    外国人観光客は千歳からエアポートを使いそうな気もするし。

    • @ninjakoba
      @ninjakoba 6 месяцев назад +3

      札幌や空港から来る人は従来通り在来線のほうが便利なので、東京函館方面からの人しか乗り降りしない。
      一日1600人程度ならバスとタクシーで充分。

  • @user-qy6tu2hr7l
    @user-qy6tu2hr7l 4 месяца назад

    新幹線の新小樽駅から小樽中心部の間は、距離があるから、出来れば路面電車などのアクセスが必要だと思います。

  • @acebfg
    @acebfg 6 месяцев назад +1

    新駅の周りに小樽の道の駅とか作ればさらに交流が進む。七戸十和田駅は、駅前に道の駅があって、混み合っている。そういう人の流れの新しい創出をしたら、また周辺も発達するし、市としても投資したくなる。

    • @burasatoru-sapporo
      @burasatoru-sapporo 6 месяцев назад +1

      面白いですね!交通結節点であるだけでなく、新小樽駅自体が旅の目的地になり、しかも地元にお金が落ちるなら最高だと思います!

  • @Ryu-yx9ip
    @Ryu-yx9ip 6 месяцев назад +18

    小樽飛ばして札幌でええよ

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 6 месяцев назад +3

      いやそもそも札幌まで伸ばさんでいい(笑)。内陸に首府を置いたから北海道全体が経済的に発展の機会を失うのだから
      (大人の事情で松浦武四郎さんが1回目の明治政府への上申書覆して石狩から札幌にした事で失われた100年になってしまった
      ・・・ぶっちゃけ兵務省と開拓使の内輪揉め権力抗争)
      北海道庁を新函館北斗に遷座させれば年間3000億円浮きます(笑)。10年間で3兆円浮きます。
      と観測気球を上げてみます。

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 6 месяцев назад

      @@user-rv9wr1lg5m さん
      釣りです(笑)。本気にせんでください
      m(__)m。

    • @user-rv9wr1lg5m
      @user-rv9wr1lg5m 6 месяцев назад +3

      @@masayukiyamada1158 すいませんw

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 6 месяцев назад +2

      @@user-rv9wr1lg5m さん。お騒がしてすみません(笑)。

    • @hal_kaze8759
      @hal_kaze8759 6 месяцев назад +2

      @@masayukiyamada1158 もうすでに遅すぎる

  • @ameno-murakumo
    @ameno-murakumo 6 месяцев назад +1

    札幌の工区を曲げて、手稲駅で在来線・新幹線の接続が出来れば良い。

  • @profia6001
    @profia6001 6 месяцев назад +2

    宇都宮のように黒字にはならないんじゃない?

  • @user-yx6fc7jp6i
    @user-yx6fc7jp6i 6 месяцев назад +20

    山の上からなら、ロープウェイが現実的じゃないですか?
    海を見下ろす景色なんて新たな観光資源になりそう。
    石狩市が成功したら小樽にも!

    • @segunoolu
      @segunoolu 6 месяцев назад +1

      見てみたいですね。
      山から海に見下ろしながら下るのは気持ちよさそう。

    • @Getout_Man
      @Getout_Man 6 месяцев назад

      開発規制がなければ、天狗山の展望台まで。
      冬期の悪天時には、新小樽駅で折り返し、とか。
      小樽ー函館って「夜景のハシゴコース」は魅力的♪

  • @jetstream0011
    @jetstream0011 6 месяцев назад +3

    小樽の坂では路面電車は無理、札幌の地下鉄みたくゴムタイヤにすれば夏は大丈夫かもしれないけど冬が問題。
    ロープウェイの方が可能性あるのでは?

    • @chachuchokobu
      @chachuchokobu 6 месяцев назад +1

      函館市電の谷地頭〜青柳町〜宝来町の登り降りで精一杯です💦

  • @user-yx6fc7jp6i
    @user-yx6fc7jp6i 6 месяцев назад +2

    雪の降らない地域の路面電車ならね😂
    大雪降ったら共存は無理でしょう。

  • @user-mu9pi5km2g
    @user-mu9pi5km2g 6 месяцев назад +2

    20年後、「新小樽駅」が「張碓駅」化しそうな気がしてきた。

  • @doujindance
    @doujindance 6 месяцев назад +2

    天神町行きも本数減ったな
    俺が厨房の頃は毎時5本あった

  • @kiha201
    @kiha201 6 месяцев назад

    中心部から遠いことを逆に生かして【新小樽余市】とか【小樽余市】いう駅名にして余市へもバスで行けるようにすると存在感が増すとおもいます

  • @user-rv9wr1lg5m
    @user-rv9wr1lg5m 6 месяцев назад +3

    0:58 間違ってます。
    1日の利用者数は1600人から2500人に変わりました

  • @kiyotoTETSU
    @kiyotoTETSU 6 месяцев назад

    仙台以北が新幹線利用者で
    他は飛行機利用でしょう!
    千歳〜札幌〜小樽は在来線で
    十分だと思います
    考えなきゃいけないのは
    函館市市長が市内誘引を
    考えてるみたいだけど
    札幌延伸で北海道旅行の
    起終点が函館になると思う
    新幹線よりも空港アクセスを
    先に考えた方が良いと思う!

  • @deeerrrify
    @deeerrrify 6 месяцев назад +4

    新幹線の新小樽駅って山の中では? 小樽市内でも屈指の豪雪エリアで、路面電車なんてまともに運行できないでしょ。
    そして現時点でさえ北海道は運転手不足で鉄道もバスも減便、減便続きのため、持続可能であるという根拠を欠く絶望的なプランでしかない。

  • @truemanbach8714
    @truemanbach8714 6 месяцев назад +3

    下手にケチって近隣駅までシャトルバスとかしてたら客を失ってさらに悪化するだろうから難しいですね。

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 6 месяцев назад +2

    連接バスで良いだろ。

  • @saitama_no_rider
    @saitama_no_rider 6 месяцев назад +4

    大して降りるのもおらんだろうから通過でもいいでないの

  • @user-rv9wr1lg5m
    @user-rv9wr1lg5m 6 месяцев назад

    YahooやRUclipsでまだ開業してもいないのに〇〇駅必要?、新幹線要らない、大赤字になる、こんな駅に誰が降りるの?などのコメントがあって呆れる

  • @yhstar681
    @yhstar681 6 месяцев назад +3

    新駅周辺にほんとうになにもないのが悲しい

  • @user-fi5xb5vm5u
    @user-fi5xb5vm5u 4 месяца назад

    バスで充分
    無料駐車場を広くしたら札幌市民でもこちらから乗る人いるのではないかと?

  • @mukahibeni
    @mukahibeni 6 месяцев назад +1

    何処通る予定で20分って言ってんだろ。奥沢口から天神町想定してるなら、路面電車引く道路の幅ないけど、どーするつもりかね

  • @kkpeace9250
    @kkpeace9250 6 месяцев назад +1

    まぁ、宇都宮や函館に比べても人口がね...

  • @ryunosukeoji
    @ryunosukeoji 6 месяцев назад +2

    そういう話はもっとね、工事が着工する前の計画段階の時にもっと強く報道すべきだったのでは
    天神までそれなりの緩やかな坂が続くし、道路だっていうほど広くもないのに路面電車とか有り得んわ

  • @outside147
    @outside147 6 месяцев назад +1

    こちらもZipparでいいんじゃないかな。

  • @user-na8tu2ki5
    @user-na8tu2ki5 6 месяцев назад

    路面電車いと思う😊
    便利そう😊

  • @H-T-Energy
    @H-T-Energy 6 месяцев назад +4

    小樽に観光行った者としての印象は、新幹線が開業しても拠点の札幌から在来線で行きますね。新幹線は使わない。

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 6 месяцев назад

      10年後その発言を反故にしないようにw

  • @user-rv9wr1lg5m
    @user-rv9wr1lg5m 5 месяцев назад

    モノレールにしないのが辛いな…

  • @rezardon3760
    @rezardon3760 6 месяцев назад +3

    現小樽駅から余市方に向かい左側にトンネルを掘って大きく回って新小樽駅まで約7km程度。
     小樽駅まで5分程度。天候にも左右されない。単線トンネルであれば新小樽駅の建設も含めて
    250億円程度。約7年として35億円/年。
     新幹線の二次交通の役割のほか、朝里・銭函間の高波災害などによる在来線不通の場合の代替
     交通にもなるので、小樽市、札幌市、北海道、国、JR北海道などみんなで出資して建設すれば
    いいと思います。
     小樽市は、観光客の見積もりが甘すぎると思います。バスはおそらく人手不足で無理かと思い
    ます。アクセス悪いと嫌気がさして観光客は今よりも来なくなります。

  • @user-rn2hd3gj4u
    @user-rn2hd3gj4u 6 месяцев назад +1

    コミュニティバスでいいと思う

  • @zym
    @zym 6 месяцев назад

    路面電車は遅すぎるなぁ。普通にバスにして「観光客向け」と「地元向け」を分けて運行してほしい。
    コロナ禍で観光客向けのバスだけ運休にされたこともあったので、出来れば無人バス等を走らせて最低限の本数は確保してほしい。

  • @user-ru2hw7sv5p
    @user-ru2hw7sv5p 4 месяца назад

    いますぐ北海道延伸こうじやめろ

  • @acebfg
    @acebfg 6 месяцев назад

    二次交通は否定しないが坂もあるし、ゆきもある。路面電車が適切とは思わない。

  • @user-ru2hw7sv5p
    @user-ru2hw7sv5p 4 месяца назад

    新小樽駅ですが なぜ 函館本線の近くに作れないのか

  • @user-hr5xp3ps4z
    @user-hr5xp3ps4z 6 месяцев назад

    ロープウェイとか自動運転のような、初期投資が少ない方法が良い。

  • @Santorini55
    @Santorini55 6 месяцев назад

    やるならいっそのことEV完全無人バスだよ。今年から都内で検証する小型バス、新幹線開通の頃には実用化出来るレベルに達しているでしょ。

  • @columbiaelf
    @columbiaelf 5 месяцев назад

    それこそロープウェイを作るべきじゃないの?

  • @gaaaa1998
    @gaaaa1998 6 месяцев назад +1

    看到主任來報到一下

  • @tcytks
    @tcytks 6 месяцев назад +8

    路面電車は草。事業者はだれ?北海道に私鉄なんてあった?それとも小樽市営?スキー場のロープウェイでも引っ張ってくれば?🤣

    • @jotetsu
      @jotetsu 6 месяцев назад

      中央バス直営か軌道子会社もありです。

  • @raykinsella5179
    @raykinsella5179 6 месяцев назад +1

    一回は良いよ、小樽も人気の観光地なんだから。
    でもさ、内地の人が何回もリピートで降りる駅じゃないよな。
    こんな辺鄙な所。
    旅慣れた人なら先ず札幌まで行って、重い荷物をホテルに置いて「小樽にでも行ってみる?」って絶対なるって。

  • @user-er5rw4bm1q
    @user-er5rw4bm1q 6 месяцев назад

    「まち歩き研究家」って、何者よ?

  • @much6507
    @much6507 6 месяцев назад

    そもそも小樽駅から乗り換えてほしくないから遠くに新幹線駅を造ったのに

  • @toshifuna5870
    @toshifuna5870 6 месяцев назад +2

    あっ、和田さんだ‼︎✨

  • @59yasumika93
    @59yasumika93 6 месяцев назад +5

    和田って好き勝手なことばかり言う野郎だなww

    • @burasatoru-sapporo
      @burasatoru-sapporo 6 месяцев назад +2

      奇想天外でも現実離れでもいいから、みんなで自由なアイディアをどんどん出せばいいと思うんですよ。

  • @marutoku9234
    @marutoku9234 6 месяцев назад +3

    ロープウェイ🚡でいいよ、安いし。

  • @masterofwine1982
    @masterofwine1982 6 месяцев назад

    てかもう公共交通機関は無人化するしかないだろ。それに合わせて街を整備するしかないって。

  • @user-yg1gt4ir7y
    @user-yg1gt4ir7y 6 месяцев назад

    ロープウェイの方がコスパええんちゃう?

  • @HEATEP789
    @HEATEP789 6 месяцев назад

    市が計画しているわけでもない。単にマニアの戯言です。

  • @mssk9618
    @mssk9618 6 месяцев назад +2

    函館北斗駅を見て、都心から離れたら悲惨な事になると感じなかったらしい。さすがは国鉄意識が強いJR北海道!
    小樽市長がまともだから投資はしないみたいだけど、阿呆が多いね〜

    • @user-oz7ht4qc2c
      @user-oz7ht4qc2c 6 месяцев назад +1

      無理やり小樽を経由させてまでして在来線を切りたかったのだろう。

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 6 месяцев назад +1

      整備新幹線を建設するのは
      独立行政法人のJRTT

  • @user-hv1gq8is5j
    @user-hv1gq8is5j 6 месяцев назад +2

    やっぱり小樽市も終わっています
    北海道新幹線も経営はかなり厳しいです。

  • @playboy4649japan
    @playboy4649japan 6 месяцев назад

    越前たけふ、新大牟田、安中榛名を見なさい。

  • @dshio9576
    @dshio9576 6 месяцев назад +1

    北広島の市長に教えを請え。

  • @micrarara7016
    @micrarara7016 6 месяцев назад +1

    グダグダなりそうねw

  • @truemanbach8714
    @truemanbach8714 6 месяцев назад +2

    路面電車、非現実的ではあるけどレトロデザインにすると小樽に似合うね

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 6 месяцев назад +1

      江ノ電タイプだったら良いかもです。

  • @moriritz9715
    @moriritz9715 6 месяцев назад +1

    1日の利用者数1,600人って札幌からの利用者がいるとか夢想してないよね

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 6 месяцев назад +1

      いるでしょ。一度味わったら止められないよ。

    • @moriritz9715
      @moriritz9715 6 месяцев назад +1

      @@TinySnowFairySugar 札幌駅は東の「離れ」、小樽駅は市街地からも「離れ」てるのに?
      快速エアポートなら45分もかからないんだから1回使ったら後悔するレベルなんですが
      ところで品川/新横の利用者ってどれくらいだろ。あっちの方が利便性たかそうだから比較対象に使えなさそうだけど

    • @fr001502
      @fr001502 6 месяцев назад

      新横浜の朝の上り品川・東京行きに乗る人多いよ。
      函館線は朝の通勤時間帯に快速ないから,45分が15分になったら,多少駅が遠くても新幹線使う人が相当いるレベル。

    • @moriritz9715
      @moriritz9715 6 месяцев назад

      @@fr001502 品川から新横浜行きに乗る人の話してるんだけど

    • @u-r4639
      @u-r4639 6 месяцев назад

      @@fr001502 可処分所得が違いすぎて比較が無意味。

  • @moron7772
    @moron7772 6 месяцев назад +2

    新函館北斗駅と同じ、結局札幌駅だけは利便性あるけど函館、小樽はダメだね、二度手間に、北海道新幹線いらないよ

  • @581venus6
    @581venus6 6 месяцев назад

    天神地区を中心市街にすれば良いだけ、欧州の古い街は新市街と旧市街地が分かれてるなんて当たり前なんだから。

  • @user-mh6ws9if7i
    @user-mh6ws9if7i 4 месяца назад

    それこそ新横浜や新神戸のように、新小樽を新しい街として発展させることが大事じゃないのかな。

  • @user-dj1qm2gw7v
    @user-dj1qm2gw7v 6 месяцев назад

    他の人もコメントしているが
    そもそも手遅れ
    少なくとも、想定の乗降客の人数からするなら
    そして、まともに考えれば、バスのみです
    公金に補助金がほしいだけに見えて仕方ない
    自費の自腹で全てやる気が有るかどうかのみです
    観光客等ではなく、自費の自腹で全てやるかどうかのみです

  • @koshis679
    @koshis679 6 месяцев назад +1

    札幌からトンネルだらけの新幹線で小樽までは観光客は使わないね

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 6 месяцев назад +2

      「大阪からトンネルだらけの新幹線で岡山・広島・博多までは観光客は使わないね」
      どうぞお好きなように山陽線に乗って風光明媚な瀬戸内海の島々を楽しんでください。
      でも現実は、そんな人は少なく、どっちに乗っても見つめているのはスマホ画面w

  • @jotetsu
    @jotetsu 6 месяцев назад +1

    中央バスが出資して路面電車子会社もありです。もしくは中央バス直営もありです。Suica、KitacaはもちろんSAPICAは当然対応です。

    • @user-oz7ht4qc2c
      @user-oz7ht4qc2c 6 месяцев назад +4

      中央バスにそんな体力ないでしょ

  • @user-dj1qm2gw7v
    @user-dj1qm2gw7v 6 месяцев назад

    私の個人的感覚ですが
    他のコメントをどうのと言うつもりは無いが
    最初のコメントでも書いたが、乗降客の人数予測がどの程度なのかです
    輸送密度からしても、年の予測では、最大区間で、約700万人程度
    単純に、計算するなら、どう見ても、1日当たりが、2万人こと、片道で1万人の話
    全員が、仮に小樽で入れ替わるとしても、片道で2万人の話
    たかだかとは言わないが、これが、最大の公的機関の需要予測の話
    その程度の需要予測で、路面電車やロープウェイの経営その物が成り立つかです
    あくまでも、これは、全員が利用しての需要ですら、この程度の話
    どこに新規路線を作る理由になるかです
    まずはその理由に利益が出る算定計算書を公開するべきです
    できない時点で無駄です
    建設費に維持費を捨てるだけです
    どこまで、公費を強奪するしか見ないかです

  • @suzukiyusuke5450
    @suzukiyusuke5450 6 месяцев назад

    ここが自分の推しのyou tuberの故郷ですか😄

  • @user-hn2bc4kw3r
    @user-hn2bc4kw3r 6 месяцев назад

    小樽に駅は不要